2件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

滋賀県議会 2006-03-03 平成18年 2月定例会(第3号〜第10号)−03月03日-05号

大綱が、代表質問と答弁にある、全庁横断的な、総合的、計画的推進指針であれば、議会の審議に付される条例案の中に含めるべきではないかと考えます。枠組み条例をつくって、詳細は行政がでは、民主主義の原理が働きません。そこで、以下について、健康福祉部長にお伺いいたします。  まず、本県において、現在、大綱と言われるものはどのようなものがあり、それらの中で条例に基づくものはあるのでしょうか。

鳴門市議会 1997-02-01 03月03日-01号

次に、民生費でありますが、市民の健康を守るため、本年度も国民健康保険事業並びに老人保健事業に対し所用の繰出金を計上いたしましたのと、本年四月一日からの保健所事務の一部委譲に伴う母子保健事業関係費及び多様化する保育需要の実施に必要な各種関係費、あるいは障害者基本法に基づき計画いたします障害者福祉施策の総合的かつ計画的推進指針となります障害者計画策定経費のほか、在宅老人等福祉施策を図る在宅老人短期保護事業費

  • 1